身長157.4cm
(2024年9月時点・小学校で計測)
体重42kg
(家で計測)
身長が高くなりたい子供のために、食事の面からサポートをしたい!
小学校5年生、11歳の男の子の食事記録をしています。
体重を測るタイミングは、朝起きてトイレに行ってからパジャマ姿で、と決めています。
スポーツは、小学校1年生の時から少年野球、幼稚園の年中の時からスイミングを続けています。
【2025年1月(木)】
特になし
風邪をひいて小学校を休んでいます。
朝から熱が38.8度あります。
年始から体調を崩し、今週の月曜日に一度平熱になり普段通りの生活を送りましたが、翌日学校から帰ってきたら微熱がありました。
微熱からどんどん熱が上がって、辛そうにしています。
2025年、体調不良でスタートです。
これほど風邪が長引いたのは初めてです。
野球の自主練は体調不良の日はお休みなので、年明けからほとんど練習ができていません。
11歳の子供の一日の食事を紹介します♪
10歳11歳の男の子の一日に必要な食品を紙に書き出してキッチンに貼っています。
毎日意識しながら料理をしていますが、最近は私の体調不良や長男の体調不良により、ほとんどできていません。
長男は背が高めなので、これからは中学生・高校生の一日の食品の目安を参考にしようと思っています。
朝食の撮影を忘れていました。
(´・ω・)
▽『子どもの食事50の基本』という本を、年始に購入しました。書いてあったことを、これからガンガン取り入れていく予定です♪
PR
【朝食】雑穀米・豚汁
雑炊(雑穀米・白米・卵)
豚汁(豚肉・玉ねぎ・人参・大根・もやし・えのきたけ・すりごま・細ネギ)
あるもので
ゆで卵
フルーツ(バナナ・みかん・キウイ)
アーモンドミルク(133ml)
【昼食】ペペロンチーノ・おかかのおにぎり
ペペロンチーノ(玉ねぎ・ツナ・マイタケ)
おかかのおにぎり1個
【夕食】鶏肉と野菜の鍋
鶏肉と野菜の鍋(鶏肉・大根・白菜・人参・えりんぎ)
雑炊(雑穀米・白米・卵)
【寝る前の補食】プロテイン
ジュニアプロテイン 1杯目
▽ジュニアプロテイン。マスカット味。1日2杯飲んでいます。最初は「変わった味。」と言っていましたが、今では「美味しいから楽しみにしている。」と言っています。
▽プロテインシェイカー。水を入れて粉を入れて、フリフリ。外で飲む時は、プロテインの粉を小さなタッパーに入れて、プロテインシェイカーに水を入れて持っていきます♪