身長161.9cm
(2025年1月時点・小学校で計測)
体重41kg
(家で計測)
身長が高くなりたい子供のために、食事の面からサポートをしたい!
小学校5年生、11歳の男の子の食事記録をしています。
体重を測るタイミングは、朝起きてトイレに行ってからパジャマ姿で、と決めています。
スポーツは、小学校1年生の時から少年野球、幼稚園の年中の時からスイミングを続けています。
【2025年1月(木)】
特になし
今日はバッティングセンターに行きたかったのですが、長男をバッティングセンターまで連れていく夫の体調が悪かったので、家のバッティングマシンで練習をしました。
長距離を一定のペースで走る練習をしました。
11歳の子供の一日の食事を紹介します♪
PR
【朝食】焼き魚(サバ)・牛肉とニンニクの芽の炒め物
おかかのおにぎり(100g×2個)(鰹節・すりごま・海苔)
味噌汁(サツマイモ・豆腐・玉ねぎ・わかめ・すりごま・ねぎ)
焼き魚(サバ)
牛肉とニンニクの芽の炒め物
ぐちゃぐちゃ卵
サラダ(水菜・人参)
ヨーグルト(脂肪ゼロヨーグルト・すりごま・蜂蜜)
フルーツ(バナナ・キウイ)
牛乳(100ml)
【昼食】小学校の給食
小学校の給食
【夕方の補食】プロテイン・おにぎり
ジュニアプロテイン1杯目
おかかのおにぎり1個(ご飯の量100g)(白米・鰹節・すりごま・海苔)
【夕食】カレーライス・味噌汁
カレーライス(雑穀米・白米・豚肉・玉ねぎ・人参・じゃがいも・チーズ)(ご飯の量200g)
味噌汁(サツマイモ・豆腐・玉ねぎ・しめじ・すりごま・ネギ)
【寝る前の補食】プロテイン
ジュニアプロテイン2杯目
▽ジュニアプロテイン。マスカット味。1日2杯飲んでいます。最初は「変わった味。」と言っていましたが、今では「美味しいから楽しみにしている。」と言っています。
▽プロテインシェイカー。水を入れて粉を入れて、フリフリ。外で飲む時は、プロテインの粉を小さなタッパーに入れて、プロテインシェイカーに水を入れて持っていきます♪